■ 1. ごあいさつ〜♪ TOPようこそ〜!! ひょっとして貴方は 「バイクなんか重いし、こけたら死んじゃうんでしょ?コワイ!」と思ってませんか? ちびっこはそんな貴方の味方です!! 何をかくそう、私自身が最初そう思ってましたから。 しかし、何年か乗ってみて次のような事が分かってきたのです。
バイクを安全に乗る、ということはこれほどまでに単純な事なのです。 自分の体型と体力に合ったバイクを選び、無茶な暴走をしない。 すべてはこれに尽きます。 というわけで、貴方がライダーになるために、こ〜んなにたくさん入り口が用意されています!↓(^_^)
■ 2. 原付バイクのすすめ TOP「原付?いまさらスクーターなんて〜!!」と思いました?ふっふっふ。これを読めばきっとビックリしますよ! まずおさらいですが、私達が「原付バイク」「原チャリ」って呼んでいる「原動機付自転車」というのは、 エンジンの総排気量が50cc以下の小さなバイクのことです。 原付免許を持っている人だけでなく、クルマの普通免許を持っている 人も原付バイクに乗れますよね。(AT車限定免許でも大丈夫なんですよ。知ってました?)ちびっこは昔、「原付バイク」っていうと、スクーターやカブしか 思い付かなかったのですが、初めてホンダウェルカムプラザで NSR50の実物を見た時に、「えええーっ、こんなカッコイイバイクに、 原付免許で乗れるのー!?」とぶったまげたことがあります。 NSR50のようなスポーツ性能を重視した原付バイクは「ゼロハン」 と呼ばれていて、ビギナーからベテランまで、 様々な人々に愛されてきたわけですね。 しかし、こんなスゴイ乗り物なのに、結構誰にも知られてないんですよねぇ。 一見しただけでは原付に見えないくらい本格的なものもたくさんあるんですヨ。ゼロハンなんて初めて聞いた、 という方は、是非↓この↓写真集を見てやってください。
ところで、ゼロハンだってナナハンだって、バイクであることに変わりはありませんよね。 たとえどんなに排気量が小さくっても、風を切って走ったり、 自由に旅したりできるのはバイク共通の魅力です。、 例えばスクーターでレースしたり、カブで日本一周する人だっているのだから、 原付のもつ可能性はライダーの想像力次第!! 接し方によっては、どんな先生よりも多くの事を教えてくれる って事もあるんですよ!
しかし、ゼロハン(原付)に乗るだけなら話は簡単です!教習所行く必要もナシ! 「原付免許」はどんな貧乏人でも、本買ってきて勉強さえすれば誰でも手にいれられる、日本で最もラクな免許なのです。 原付免許の取得方法は至って簡単で、最寄りの運転免許試験場まで行って ペーパーテストを受けるだけです。(各都道府県に、必ず1つか2つはあります) 他の免許のように実技試験とかは一切ありません。 高校生だって原付免許を持ってるのだから、成人(じゃなかったらごめんなさい)の貴方も絶対バッチリ。
ペーパーテストの内容は主に交通の規則に関するもので、問題は50問、
45点以上が合格とのこと。
(ちなみにクルマの免許は100問で、95点以上が合格ラインです。キビシー)
本屋さんに行けば、「一週間で取れる!原付免許」などという参考書や問題集が
山盛り売られてますので、買ってきて勉強してみては?
。。。。。。と、うだうだと免許の事など書いてしまいましたが、所詮免許が必要なのは「公道」を走る時のハナシ。 「公道」じゃなければ免許を問われる事はありません。 例えば埼玉県のウェストポイントで開催されている「モトクロスごっこ」 は、クローズドコースのイベントなので、免許のない方でも自由に参加できます。 またバイクに乗ったことのない人にも親切に乗り方を指導してくれます。 使用している車両はXR100で、ちびっこでも両足が届くらい。メチャ軽いです。 てことは、誰でも乗れますね(^_^)。
■ 4. 身長がなくても免許は取れる! TOP詳しくは知らないのですが、二輪免許取得に身長の制限はないようです。 東京都の場合は140cm以下だと何か許可が必要だったかな? ふぅ。ちびっこはギリギリだ。身長142cmのちびっこ(しかも運転はヘタ)が普通二輪免許とれたということは、 140cm台以上の人ならまず免許取得はカタイと言えるでしょう。 現在二輪免許は以下の4種類があります。つまらない話ですが参考程度にどうぞ。 |
免許の種類 | 内容 | 排気量制限 | 速さ | その他の制限 |
原付免許 | 原付一種専用 | 50ccまで | 30km/h | 高速、2人乗り不可 |
小型自動二輪免許 | 原付二種 | 125ccまで | 60km/h | 高速道路不可 |
普通自動二輪免許 | いわゆる中免 | 400ccまで | 60km/h | 高速道路100km/hまで |
大型自動二輪免許 | いわゆる限定解除 | 制限なし | 60km/h | 高速道路100km/hまで |
この区分けを初めて見るひとは複雑すぎて頭が痛くなってきたかもしれませんが、
いちおうこれが日本の現状の免許制度です。取得者が最も多いのは「普通二輪免許」
でしょう。これがあれば、国産バイクのほとんどはカバーできます。
最近になって、教習所でも限定解除できるようになってきたので
「大型二輪免許」も人気急上昇ですね。(ちびっこはそこまで持ってませんけど)
■ 5. 背が低い人の免許取得方法(1) TOP5-1:スタンダード編いままでいろんなライダーに会って来ましたが、身長150cm以上の人なら いきなり普通二輪に挑んでも、まず大丈夫のようですね。なぜか152cm前後の女性ライダーは非常に多いです。 もちろん身長低くて腕力もない女性が二輪免許に挑むのは「楽勝♪」とは言えませんが、 「可能か不可能か」と言われたら、「絶対可能!!」と断言します! そうは言っても、ちびっこのような140cm台の「ベリーショート系」の人はどうしたらよいかというと(^_^;)、 140cm台というのはある意味特殊な体型ですので、免許取得もそれなりのステップを踏んだほうが結果的にラクができます。 まあ、まずは安いゼロハンを買って1年くらいのんびりとバイクに慣れて、楽しみましょう。 (一生ゼロハンのままでもいいやー、って思えるくらい楽しいですよ!) それでも、どーしても「二輪免許」が欲しかったら、その時初めて教習所へ行けばいいのです。 まずは小型二輪(125cc)、そして普通二輪(400cc)へとステップアップするのがおすすめです。 「そんな2回も教習所行ってたらお金勿体無いやんけ!!」と思うかもしれませんが、 実はこれ、トータルすると一発で400ccを取る人の料金と殆ど変わりません。 それより、突然400ccに挑んで、規定時間をオーバーしまくった時の方がよっぽどお金がかかります。 ちなみに身長146cmまでなら限定解除した人もちゃんと存在します!(詳しくは次の章をご覧ください。ふふふのふ) 以下に各免許取得時の要点を記しますが、詳しくは最寄りの教習所へ問い合わせて 詳細なカリキュラムや費用について調べてみてください。教習所によって料金が 異なります。何がなんでも安くあげたい人は、教習所ではなく、 運転免許試験場で「一発試験」に挑戦するのが一番ですが、こちらはムズカシイー!!と大評判。(^^;) 小型自動二輪について: まず、教習所で小型自動二輪を取得するにあたって、 「事前審査」が必要ない、というのが意外とオイシイですね。(あったとしても、 そんなに大変ではないと思いますが。) 教習内容や卒業検定の項目も、他の2つの 免許と比べて、だいぶ基準が緩く設定してあります。そして比較的短期間で取得 できるのも大きなメリットです。 普通自動二輪について: 基本的には「事前審査」に通らないと、 教習が受けられません。「事前審査」の内容は、
とにかく、「無理をしない、焦らない」が免許取得への一番の近道です。
小柄な人には自分に合ったペースというものがあるのですから。たとえば、一緒に入所した男の子の方が覚えが早くて自分より先に卒業してしまった、なんてのはよくある話。ちびっこなんか、教習の速度でいったら10人くらいにゴボウ抜きされましたもん。 「世の中は不平等に出来とるんじゃ〜!! この世は体格のいいお兄さんに有利なんじゃ〜!! メーカーさん、早くちびちびーず用の中型バイク作ってください。絶対売れるって。まぢで。」
■ 5. 背が低い人の免許取得方法(2) TOP5-2:くにさんのウラ技!厚底ブーツ編2000年夏、本サイトの掲示板に衝撃的な書き込みが!書き込みして下さったのは、「ちびちびーず仲間」のくにさんです。彼女は身長146cmという超小型ボディなど全く関係ないかのごとく振る舞っている超超超ツワモノです。 なんと、そのナイスバディで大型免許まで取得しているんですね。今はBROS 650でぶいぶい言わせてます。ちびっこ、とても真似できましぇーん。。。。(^^;)というわけで、以下に彼女の書き込みを掲載させて頂きます。 「私も146cm〜147cm(毎年健康診断でその間を行ったり来たりな感じ) のちびっこなんですが、不思議と中免の引きおこしは苦労しませんでした。 あと、教習所って頻繁に停車する場面があって、ちびにはかーなり辛い物 がありますが、これは裏技をこそこそしちゃいます。
ブーツもしくはスニーカーにホームセンターで売っている平ゴム板をくっつけ
ちゃうんです。
免許は取った物勝ち!
いやー、頼もしい限りですね。こういう手もあったんですね!(^o^)
■ 5. 背が低い人の免許取得(3) TOP5-3:身長141cmで普通二輪免許をゲット!さらに2003年の秋、本サイトの掲示板に次のような書き込みがありました。
--------------------------------------------------- 今日はこのHPを見ているみなさんに伝えたいことがあってカキコしました。 実はわたしは身長なんと141センチなんですが、先日、念願の中免ゲットしました! 教習車は片足ギリギリしか届かないしフットブレーキもほとんどとどかない状態でしたがバランスを身につけたら大丈夫です。周りからは無理じゃないかって言われてたけど、バイク大好き!なんで絶対とってやる!って思ってました。 卒検合格したあとに大型の教習車も試乗しましたが、これも中型と同じバランス感で、取れそうだなと思ったのでチャレンジしようと思ってます。夢のハ−レ−に乗るために…。 どこをさがしてもわたしより身長が低いライダーは見たことがありません、ので、140センチ台でもぜったい取れます!頑張ってください!身長が低くて悩んでるみなさんも、これでちょっとでも勇気を出してもらえたら…と思います☆ --------------------------------------------------- やりましたね!ichigoさんは、141cmでも免許は取れるという事実を 証明して下さったのです。しかも、さらに大型も取りたいという意欲はさすがです! 実はichigoさん以外にも、140〜150cm台の女性ライダーからの掲示板への書き込みを たくさん頂いています。昔、ちびっこが勝手に作った「ちびちびーずリスト」というのが あって、免許を取得したと報告があった人の名前を手帳に書いてたんですが、気が付いたら2〜3年のうちに、軽く30名は超えてました。 そういうわけで、バイクの免許は、チビでも女性でも諦めなければ絶対とれます。 皆さん頑張っていきましょう!笑
|